令和6年1月より現在も麻疹風疹(MR)ワクチンの供給不足が続いております。
供給不足に対して厚生省が今回MRワクチンの期間延長を決定しました。
接種期間が2年間延長されます。
対象者
第1期:令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれの方
第2期:平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれの方
抗体保有率が低い昭和37年4月2日か〜昭和54年4月1日生まれ(令和6年度45歳から62歳)の男性
※ 令和6年度末まで
接種期間
令和7年4月1日〜令和9年3月31日までの2年間
期間内に接種しなければ自費となります。
福岡県で今年になり3名の麻疹の発生が報告されております。
麻疹は10〜12日の潜伏期後に発熱し、咳、鼻汁、結膜充血など見られます。
発疹は一旦解熱傾向になった頃に発現します。
合併症としては中耳炎、肺炎、心筋炎、脳炎(重症化しやすい)などです。
平均7年の期間を経て発症する亜急性硬化性全脳炎などの重篤な合併症もあります。
治療は対症療法となります。
成人は発熱あったり、発疹があっても医療機関に受診されない時があります。
同じ部屋に20分一緒にいることで空気感染し発症することがあります。
対象者の方は必ずお電話にて予約されてください。
☎︎0944-62-5050
みやま市 柳川市 筑後市 大牟田市 大木町 八女市 里帰り受診
小児科 新生児内科 アレルギー科 内科
夜尿症 便秘症 心の悩み 不登校 発達症 学校検尿 湿疹 蕁麻疹 水イボ アレルギー症状 鼻炎
小児の各種ワクチン 子宮頸癌ワクチン 成人肺炎球菌ワクチン 帯状疱疹ワクチン
新型コロナウイルス感染症検査 そのウイルス迅速検査 アレルギー検査
各種健康診断 特定健診 漢方診療 プラセンタ療法 医療サプリメント 医療ピアス 医療専売化粧品
「ほほえみクリニック」へ